ブログ

オトギリソウについて

オドギリソウ属は似たような言い伝えが多いです。
和ハーブのオトギリソウは弟を切り殺して飛び散った血から。
だから弟切草(^_^;)

西洋オトギリソウ(セントジョーンズワート)は
聖ヨハネの首を刎ねた際に飛び散った血から。
どちらも血生臭いですね。
厚生労働省のサイトでは、
「セントジョーンズワートは、軽度および中等度のうつ病に対して、プラセボ(薬効のない不活化物質)よりも効果が高く、標準的な抗うつ薬と同程度の効果を有すると考えられます。」

一方で
「多くの薬剤と危険な、ときに生命を脅かす形で相互作用する可能性があることが明確に示されています。」
とあります。

効果があるということは危険であること。

危険であるということは効果があるということ。

毒と薬は同じこと。

常に表裏一体ということを忘れてはならないです。

関連記事

  1. AEAJキャンペーン「パーソナルアロマCheck」

  2. フランキンセンスの飲用ががんに効果があるという記事について

  3. オンライン講座7月末までキャンペーン実施中

  4. 2021夏古民家活動が始まります!

  5. 錬金術と社名の由来

  6. 精油の選び方について

  7. 慶應義塾大学オープンリサーチフォーラム SFC ORF2022 1日目…

  8. 荏原湘南スポーツセンター(ESSC)でのスポーツアロマ2F→1Fへ引越…

2024年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
最近の記事 おすすめ記事