ブログ

オトギリソウについて

オドギリソウ属は似たような言い伝えが多いです。
和ハーブのオトギリソウは弟を切り殺して飛び散った血から。
だから弟切草(^_^;)

西洋オトギリソウ(セントジョーンズワート)は
聖ヨハネの首を刎ねた際に飛び散った血から。
どちらも血生臭いですね。
厚生労働省のサイトでは、
「セントジョーンズワートは、軽度および中等度のうつ病に対して、プラセボ(薬効のない不活化物質)よりも効果が高く、標準的な抗うつ薬と同程度の効果を有すると考えられます。」

一方で
「多くの薬剤と危険な、ときに生命を脅かす形で相互作用する可能性があることが明確に示されています。」
とあります。

効果があるということは危険であること。

危険であるということは効果があるということ。

毒と薬は同じこと。

常に表裏一体ということを忘れてはならないです。

関連記事

  1. 八犬伝と和ハーブの桔梗

  2. ヘレンケラーの感覚と皮脳同根

  3. AEAJキャンペーン「パーソナルアロマCheck」

  4. アロマテラピー検定なんて受けても意味がない?説明会でのご質問

  5. 新型コロナウィルスに効果がある精油はあるのか?

  6. AEAJアロマフェスタ2022大阪会場に出展 精油ボックス期間限定販売…

  7. アロマセラピーとアロマテラピーはどちらが正しいの?どう違うの?

  8. 荏原湘南スポーツセンター(ESSC)さんでリニューアルイベント終了しま…

2024年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
最近の記事 おすすめ記事