湘南藤沢辻堂のアロマとハーブスクールAYA alchemic studio 湘南藤沢辻堂のアロマとハーブスクールAYA alchemic studio

  • ホーム
  • お知らせ
    • AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー認定講習会のお知らせ
    • AEAJ認定資格通信講座リリース!
  • スクール日程
  • オンライン講座と通信講座
  • 五楽教養講座
    • 香りのタイムトラベル
  • AEAJ認定資格
    • アロマテラピー検定対策講座(基礎講座)オンライン対応可
    • AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー認定講習会(オンライン対応可)
    • AEAJ認定アロマテラピーインストラクター資格対応講座オンライン対応可
    • AEAJ認定アロマセラピスト資格対応講座※一部オンライン対応不可
      • AEAJ認定アロマセラピスト資格学科対応コース※オンライン可
      • AEAJ認定アロマセラピスト資格実技対応コース、カルテ演習について
    • AEAJ認定アロマハンドセラピスト資格対応コース※実技オンライン対応可
    • AEAJ認定アロマブレンドデザイナー資格対応コース※オンライン対応可
  • 有用植物
    • 和ハーブ
  • ブログ
menu
  • 本校の特徴
  • お問合せ/お申込
  • このサイトについて/活動実績/メディア取材実績
  • アクセス
  • 会社概要
  • プロフィール
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Contact
  • RSS
  • ホーム
  • ブログ

ブログ

AEAJキャンペーン「パーソナルアロマCheck」

ペットはニホンミツバチ?!

AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー認定講習会のお知らせ

AEAJ認定資格通信講座リリース!

ヨモギ講座開催報告

もっと記事を読み込む

最近の記事

  1. お知らせ

    募集中!和ハーブと大島紬のアイピローと睡眠アロマ作り
    • 2022.11.26

ayako.urita

本日はアドバイザー認定講習会    本日はアドバイザー認定講習会
  
告知し忘れてしまい
お一人のご参加。
再受講がお一人。

その後はZOOMで
セラピスト募集説明会
 
毎日が慌ただしくて
スッコーンっと
いろんな事案が抜けたりしてますが
充実しているので
幸せなんだなと思います。
今なら空いてます🌿 ぜひ、第二展示 今なら空いてます🌿
ぜひ、第二展示集会室にお越し下さい❣️

日本酒も凄いラインナップ‼️らしいです。←詳しくは私以外の方に聞いて下さいませ。
本日は購入できませんが
後日個人でご購入頂けるそうです。
産業フェスタ始まりました❣️
第二展示集会室でお待ちしております。
5月20日、21日は藤沢産業フェスタ

久しぶりの参加です‼️
 
弊社は
現在ESSC様で提供させて頂いております
アロマヘッド、ハンドトリートメントの他
例年お馴染みの石けんのワークショップや
ハーブ、アロマグッズを販売します💕
 
どうぞお気軽にお立ち寄り下さいませ。
 
※瓜田にご用の方は、会場外で徘徊している可能性もございますので、メッセージ頂けると嬉しいです😆
母の日 次男からのプレゼントは 温泉 母の日
次男からのプレゼントは
温泉とご飯と本💕
ドクダミでSFCに合格した男
と言われている三男🤣🤣🤣
 
ウチではずっと宝物扱いでしたが
朝ドラのおかげか
やっと嫌われ者から価値ある物に変わってきました‼️
 
渡辺教授も
以前からドクダミの効果を
実感され
慶育祭や大学院で紹介頂き
ドクダミ講座をさせて頂きました。

三男は大学2年になり
SA(student assistant)として
本格的に研究に携わり
私は教授の推薦を頂き
所員として申請手続き中。
 
意外にもドクダミに関する
きちんとした研究論文が出されていないとのこと
一緒にドクダミの研究を始めるかも⁉️
 
画像は小学生の時、自宅周りのドクダミを刈り取り、実家に持ち込み、お小遣い稼ぎをしていた頃のもの。
ちなみにAO試験の提出資料でした(笑)
本日、荏原湘南スポーツセンター様のエントランスにてアロマケアスペースをオープンしました❣️
こちらは知る人ぞ知るテニススクールの名門です。

チラシも印刷して
あちこちにポスターを貼って下さって
ありがたい限りです。
 
日時は
火水曜日と第二土曜日
12時から19時半まで。
 
ハンドトリートメントと
ヘッドトリートメントを
提供させて頂きます。

どなたでも入って頂けますので
ぜひお越し下さいませ。

#スポーツアロマ
#テニススクール
奈良公園で遊んだ後
長男と合流。

伊勢神宮へ。
 
かつて15時間弾丸伊勢神宮ツアーをしましたが
思うようにはカラダが動かず
疲れも取れない(T . T)
 
「こんなはずじゃなかったね。年なのかねー。」

と夫と話していたら

三男が
「そもそもあなた達の思うレベルがおかしい。」
と。
 
ん…そっか。確かにそうかも😅
 
伊勢神宮は直接行けず
近くの大きな有料駐車場に案内された後
シャトルバスで向かいます。
 
しかも無料‼️
 
ちなみにお正月の三が日に
大雄山に行った時は
同じようなシステムでしたが
駐車場代にバス代もかかり
かなり高かったので
タクシーの方が便利。

 
昨年も同じ日に伊勢神宮に来ていたのですが
今年は伊勢神宮もおかげ横丁もさらに
人で溢れていました。
目的地に行く前に寄り道
奈良公園、興福寺、東大寺、唐招提寺、正倉院、春日大社をサクっと。
 
18歳の時、ならシルクロード博で
来たっきりでしたので
もっとゆっくり見たかった(T . T)
 
萬葉植物園を目の前にして入れないなんて…

 
次回は一人で弾丸ツアーに行くと決めて
自分を納得させることにします。
ただいま〜   本日から藤沢市民にな ただいま〜
 
本日から藤沢市民になりました!
会社から踏切で引っ掛からなければ
チャリで5分ほど。
距離も近くなって嬉しい💕

今後ともどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
今朝、夫の車で 夫と次男で 石名坂環 今朝、夫の車で
夫と次男で
石名坂環境事業センターに
木材の処分をしに行く途中
バイクに車を当て逃げされたらしい💦
 
警察に来てもらい
ナンバーやバイクの特徴を
伝えたようだけれど
捕まるのかな…
 
午後から三重に向かう予定ですが
気をつけなさいということなのかな。
 
とりあえず
これくらいで済んで
良かったと思うことにします。
【茅ヶ崎→藤沢】 本日、4年ぶりに瓜 【茅ヶ崎→藤沢】
本日、4年ぶりに瓜田引越しセンターが再結成‼️
 
とは言っても
平均年齢67.7歳の超高齢者センターですけど🤣
 
頼みの次男が戻って来れず
三男は大学…

運良く休みだった長男が
三重から手伝いに来てくれることに。
 
これでちょっと平均年齢が
引き下がりました😅

まず最初に父から引っ越してもらい
その次は私たち。

茅ヶ崎では
私の力不足(とは思っていませんが…)なのか
夫からは言われたい放題。

父には肩身の狭い思いを
させてしまい
結果的に別居。
 
そんな悔しさもあり
次の更新時期は
やはり生まれ育った藤沢に戻りたくて
今回の物件は私の名義で借りました。
 
だから今度こそ
夫に軽々しく出ていけとは言わせない。

出て行くのはアナタだよ〜ん🤣

そもそも名義よりも
双方で負担しているんだから
そんなことを言う筋合いも
言われる筋合いは無いんですけど。
 
ま、私はそんなしょーもない非建設的なことは
言いませんけどね〜
 
でも、海外のように
結婚前に契約書を用意すべきだなって
30年も経つのに今更ながら思いました。
 
息子達には薦めてみよう。
  
法的効力は別として
いくら私が若年寄みたいな考えでも
団塊世代
元バリバリ企業戦士とは
ギャップを感じざるを得ないですね。

今更クーリングオフはできないけど
私の中ではお試し期間なので返品できないかな〜😅
ウチで育てたキンリョウヘンに
ニホンミツバチの分蜂群がやって来ました❣️
 
今年も予想通り💕
 
奥には昨年からいる子たちが飛び回ってますが
特に縄張り争いのようなものは無いようです。
 
先ほどキンリョウヘンのカバーに
数匹探索バチが来ていたので
カバーを外したら
一気にやって来て
あっという間に蜂球が🐝
 
入居してくれると良いなぁ💕
 
今年は去年の子達から
ミツロウを頂いてバーム作りしたいです♪
昨日は講師たちと今後の相談と
リンパドレナージュ講座の後
あいおぷらすチャリティーコンサートへ。
懐かしい曲がたくさん❣️

トークショーもありの
盛りだくさんな内容でした。

麻倉未稀さんのお声がパワフルで圧倒

パワーを頂きました💕

 
ウチは父、夫、義姉1人ががんサバイバー
母、義姉達3人ががんで亡くなり
私の中ではがんは身近な病です。
 
一昨年、卵巣嚢腫茎捻転がきっかけとなったのか
その2ヶ月後、乳がんのセルフチェックをしたら
なんとなく手に当たる違和感を感じ
しこりを触っていたら
次の日腕が上がらなくなるくらいの痛みが出たため 
すぐに乳腺専門の外科に行きましたが
マンモグラフィーでは異常は見つからず…
 
結局、3Dの乳腺超音波検査とエコーで発見。
その場で組織を採取して頂き
結果は良性でした。

トークショーで
木山さんが保険をやめたのでお金が大変だった
とお話しされておりましたが
うちもまさしくそのパターン。

夫がかなり高額ながん保険をかけておりましたが
長男がオーストラリアに行く際に
いつのまにかに解約していたことがわかり
本当に大変でした。

父は逆に昔は少額だったがん保険を
いくつもかけていたため
俺はがんで死んだ方がお前たちにお金を残せる
と言っておりました💦

そして私もがんかも…
と思った時にすぐに保険のチェックをしたのでした。

父はがん検診というのを受けておらず
他に不具合があり入院し
手術直前に発熱で中止。
次の手術まで気楽な気持ちで
他の不具合を診て頂いたところ
がんが発見。
かなり手遅れに近い状況でしたが…

今は80歳ですが
元気で自活し働いてもいます。

夫は検診を毎年しておりましたが
仕事を辞めたため
できなかった年がありました。

母がリンパ浮腫になった際に
どんなに浮腫んでも
夜マッサージして圧迫すると
翌朝は細くなっていたのに
夫は夜マッサージしているのに
朝、足のむくみが全く取れてなかったため
これは絶対におかしいので
大きな病院に行って。
ということで受診しての発見でした。

もうすでにステージⅢで
抗がん剤でボロボロになりましたので
いつものように検診していたら
もっと軽く済んでいたかもしれません。

そのおかげで得たものもありますので
「たら、れば」はあまり考えたくないのですが
早期発見に越したことはないです。

そんなわけで
検診はとても大切だと思います。
昨日はイベント後
オーダーから上がってきた
大島紬のツーピースがお嫁入り❣️

前回の男大島のツーピースは
パワーショルダーな感じに
ボタンを2つでしたが
今回はパフスリーブに
ボタンは1つ。
 
今回お嫁入りしたのは
奄美大島紬の龍郷柄の中でも
ファンが多い秋名バラ柄
 
龍郷柄の中でも別格と言われています。

ツーピースは2着分か
アンサンブルじゃないとできないため
反物か未使用で探すのが大変でした。
 
アンティークですと
せっかくリメイクしても
あまり長持ちしないんです(T . T)
 
縫製をお願いしているクリエイターさんから
地直しする際に
他の大島紬とは明らかに違う。
携われること自体大変嬉しい💕
とご連絡頂きました。
 
驚くのは実はこのツーピースは
フリーサイズなんです。
 
模様は玉数で数え
こちらは2玉
 
3玉以上になると
息子たちから
これFENDIのズッカ?
 
ん…確かに😅
【五感を刺激する!食べられる野草の見分け方と野草ランチを楽しむ散策会】
 
散策している時はよく晴れて
とても気持ち良かったです❣️

晴れ女の
眞玉 佐和子さん凄い😲

 
本日一番の人気は…
 
ギシギシとミツバでした🤣
食べられるものはやはり気分が上がります。

 
えびねやまゆり園は4月から開園なのですが
今回は女性会のために特別に開けて下さいました。
 
中には貴重な植物がたくさん❣️

ラン科の中では珍しく有毒なクマガイソウも。
私はウラシマソウとムサシアブミにワクワク💕
 
健康の森が整備されていなかった頃は
カキドオシとセリバヒエンソウが
たくさんありましたが
今日はセリバヒエンソウはたくさんありましたが
カキドオシが…💦
 
タラの芽もありましたよ〜。
 
ランチがこれまた豪華でした(@_@)
 
なるべく和ハーブは
お庭や身近で手に入るものを中心に。
 
ランチをしていたらとても良い風🍃
 
連日プレゼンや今日の資料作りで
寝不足ぎみでしたし
歩いた疲労や
食べた後でしたので
ワタシは眠気が…
 
そして雨のにおいがしてきたので
雨が降るかも…
と言っていたら
本当に降ってきました😅

 
皆様から足元の植物の見方が変わったと
ご感想を頂き、嬉しかったです❣️
 
これからお庭のお手入れも楽しくなります💕

どうもありがとうございました😊
今日は散策日和になりそうです。
雨が心配でしたが
なんとか上がって良かったです。
 
昨日はプレゼン後
いぶきさんへ食材をお渡しに。
 
採取は楽しいのですが
他の植物が混じっていないか確認
綺麗な葉っぱの選別
それから洗うのがなかなかの作業です😅
 
既に下見はしたのですが
最終チェックに。
 
今日は安全に楽しく美味しいイベントにしたいと思います❣️
本日は24日に開催される藤沢商工会議 本日は24日に開催される藤沢商工会議所女性会の
「食べられる野草と毒草の見分け方講座」のランチで提供させて頂く食材を調達にウチのほったらかし畑へ。
  
カラスノエンドウにカキドオシ、ユキノシタ、ヨモギ、フキ、クズ、アマチャズルも。
あとは会社にドクダミ、タネツケバナ、ハコベ、アメリカフウロかな。
 
カキドオシの花が咲いてきました。
今までモミジイチゴがあると気づきませんでした。
 
花が咲いていたから実がなるかしら。
 
近くに毒草のムラサキケマンが…
 
葉っぱがチャービルと似ていて
食べられそうな形をしているので
要注意。
 
仕事の後に来たため
ブラウスにイノコヅチの実が💦
朝イチでお墓参り。   霊園内に入っ 朝イチでお墓参り。
 
霊園内に入った途端
気になる匂いがあり、まずは足もとを見てみる。
 
うん…違う。
 
でもジャスミンを感じるのですが
見当たらない。
 
おかしいなぁと辺りを見回し発見
 
アセビでした。
 
ちなみにアセビは馬酔木と書き

 
全て毒です。
しかもかなり苦痛を伴うらしい💦
 
霊園全体だとどのくらいの量かな…
 
当然毒性もあるなら
量次第で薬にもなるわけで
カイセンやケジラミの
外用薬に使われているそう。
 
香りが強いもので有毒なものは
スズラン、スイセン位で
比較的少ないんですが…
  

昔からウジ殺しに使われており
今はその殺虫効果が見直され
自然農法の殺虫剤として使われているそうです。
 
そういえば、今お手伝いに行っている
自然農法を取り入れている畑の側に
この木がありました。
【大島紬リメイク】
昨年から大島紬のリメイクにハマり…
総シルクの着心地の良さと軽さ
場所を取らないことと
衣替えが必要無くなったことから
ほぼ私のワードローブは
大島紬のリメイクに入れ替え。
 
ちなみにこちらの画像のワンピースは
アンティークピクウェのために
私がデザインを考え
オーダーしたものです❣️
 
まずはしつけ糸付きの未使用大島紬を購入し
それを解き、洗い、アイロンをかけたものから
縫製して仕上がるという
かなり気が長い工程。
 
解いて洗ってアイロンは
クリーニング歴50年(2016年廃業)の父が担当。

かつて時宗の総本山の遊行寺さんと分社のお寺さんの法衣等のクリーニングを全て任されていたため、シルク製品の扱い等は安心してお任せ。
 

縫製は…
あるクリエイターさんの腕に惚れ込んだのですが
断られ続けてもめげずに一年かけて信頼を頂き
私がイメージしてデザインをしたものを
作って頂けるようになりました。

デザインは同じですが生地が
変わるとまた違うものになりました❣️
 
すでに3着はお嫁に行って大切にされています。
さらに読み込む Instagram でフォロー

湘南辻堂のアロマ&ハーブスクール アヤアルケミックスタジオ

会員制サイト近日公開!

会員制サイト近日公開!

アロマ活動サポートチームAlchemist

MENU Ⅰ
  • ホーム
  • お知らせ
  • スクール日程
  • オンライン講座と通信講座
  • 五楽教養講座
  • AEAJ認定資格
  • 有用植物
  • ブログ
MENU Ⅱ
  • 本校の特徴
  • お問合せ/お申込
  • このサイトについて/活動実績/メディア取材実績
  • アクセス
  • 会社概要
  • プロフィール

湘南和ハーブの会

オンライン講座近日公開!

オンライン講座サイト
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Contact
  • RSS
  • ホーム
  • お問合せ/お申込
  • ブログ
  • 本校の特徴
  • プライバシーポリシー
  • 活動アーカイブ 2019年度
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 会社概要

Copyright ©  湘南藤沢辻堂のアロマとハーブスクールAYA alchemic studio

PAGE TOP