アロマの知識で、人生に彩りを
あなたの「なりたい自分」への変容をサポートします。

生物資源

アメブロの記事を整理していたら、10年近く前の気になる記事を見つけました。 深夜NHKの

NHKスペシャル 夢の新薬が作れない?生物資源をめぐる闘い?

という番組で新薬の開発のことを特集しておりました。

新薬の開発のヒントは 先住民の伝統的知識にあると 製薬会社の社長は話しておりました。

私たちに言わせれば、そんなの今に始まったこっちゃないのですが…

つい先ごろTVで南アフリカのぺラルゴニウム・シドイデスが激減していると 女性が訴えておりました。

「ペラルゴニウム…」

思わず耳がピクッ

アロマテラピーやガーデニングをやっている方には おなじみのフウロソウ科のゼラニウムの一種です。

ドイツの製薬会社が買占めを行っているようで、 これは、風邪に効くという

「ウンカロアポ」 という薬の原料植物となっているようです。

1キロ80円くらいで取引をし、付近に住んでいる住民がこぞって根絶やしにするくらい採取しているので、絶滅の危機。

この地域は大変貧しいので、許可を得ていない人まで 採取(日本で言うウニや海産物の密猟のような感じでしょうか)して いるようなのですが、子供をこれで7人養っていると 母親が毅然として話しているのをみると このような行為がなくなるのは無理だと思います。

やはりここでも先進国が発展途上国を いいように利用している構図が感じられます。

なんだか無性に腹が立ちます。

「新薬を開発して、苦しんでいる人を助けたい」 「住民の暮らしを豊かにしたい」 とは言っておりましたが、 ひねている私には建前だなとしか思えませんでした。

採取だけではなくて、どうして栽培を考えないのか?

採取は簡単ですぐには利益にはなりますが、 いつかはなくなります。 そのようになれば住民は困窮し、 自分にも跳ね返ってくるのがなぜわからないのだろうか?

薬を開発して、苦しんでいる人を助けたい」 「住民の暮らしを豊かにしたい」というのであれば、栽培に携わる人を支援するとか、どうしてそっちにも資金を使わないのか? 釣った魚を与えても釣り方を教えなければ自立はできません。

薬を買える裕福な人だけがのうのうと生きていられて 下痢や先進国では死なないようなちょっとした感染症で 死んでしまうような子供たちが多い現状。

新薬を開発した折にはそういう方達に無償で提供ぐらいしろ!!

と、夜中で、しかも認定校の申請書類の提出が終わり、 ホッとしてぐっすり眠ってもいいはずなのに 画面に向かって怒っていた私。

どうやら私という人間は、交感神経優位の人間かも… 仕事は副交感神経系なのに…

バイオパイラシーの問題や 私が関わっているアロマテラピーの精油に関わる植物、 和ハーブも生物資源(日本では資源に扱わないと思いますが、 きっと諸外国から見たら生物資源)です。

なんだかとっても考えさせられました。

生物資源の背景のさまざまな問題。

今回のCOP10に目が離せません。

瓜田綾子

瓜田綾子

アヤアルケミスト株式会社 代表取締役 AEAJ総合資格認定スクール アヤ アルケミック スタジオ校長 AEAJ全資格を所持 経歴: 1969年生まれ。音楽演奏者、エステティシャンを経て、2007年よりアロマテラピーの道へ。出産を機にアロマテラピーの効果を実感し、2009年にアヤアルケミスト株式会社を設立。アロマテラピーの普及と教育に尽力。主な資格: - (公社)日本アロマ環境協会認定アロマセラピスト - (公社)日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクター - (一社)和ハーブ協会認定和ハーブインストラクター - 米国ハワイ州ホリスティックケアリング協会認定リンパドレナージュトレーナー実績: - 2010年(公社)日本アロマ環境協会総合資格認定校として承認 - 2016年〜2019年 藤沢市民病院でのアロマボランティア活動およびアロマトリートメントケアサロン運営 - 2018年 第19回湘南ビジネスコンテストにて来場者賞、なでしこ起業家賞をW受賞 - 慶應義塾大学SFC研究所との共同研究実施現在の活動: - アヤアルケミックスタジオにて、アロマテラピーインストラクター、アロマセラピスト育成 - 湘南和ハーブの会運営 - 荏原湘南スポーツセンターでのスポーツアロマサロン運営 - 慶應義塾大学SFC研究所所員として研究活動 - 湘南思春期クリニックと連携し、不登校の子供たちとその保護者向けのアロマケア提供(2024年夏〜予定)理念: "アロマテラピーを通じて、人々の心と身体の健康と美しさを引き出し、Quality of Life(生活の質)の向上に貢献する"という理念のもと、安全で質の高いアロマテラピー教育と実践を提供。医療分野との連携や研究活動を通じて、アロマテラピーの可能性を追求し続けています。瓜田綾子は、アロマテラピーの専門家として、教育、研究、実践の場で幅広く活躍。その経験と知識を活かし、心と体の健康づくりに貢献しています。

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP